TOP > 市町村研修センター > 研修情報一覧   
waku
waku
市町村研修センター 研修情報一覧

4月・5月に開催する研修を除き、募集は概ね開催日の2ヶ月前から開始します。

基礎研修

研修名 状況 目的(伸ばそうとする能力)
新規採用職員研修 終了 自治体職員としての役割・倫理・仕事の取り組み方・職場の人間関係・マナー・接遇を習得する。
新規採用職員フォローアップ研修 終了 実務を経験したうえで、本研修で学んだ能力を再確認し、更なる能力の向上を図る。
3〜5年目職員研修  終了 組織でのコミュニケーション能力を身につけるとともに事務処理能力の向上を図る。
中堅職員研修 終了 中堅職員としての役割を理解し、課題発見解決能力を習得する。また、OJTを活用した後輩職員の指導、育成能力の向上を図る。係長級職員へのステップアップを目指すうえで必要な役割を習得する。
係長級職員研修 終了 地方分権時代に即した係長の役割を理解し、組織に必要なマネジメント能力・人材育成能力の向上を図る。
課長補佐級職員研修 終了 職場の業務遂行能力を向上させ、組織の使命を現場レベルで達成できる職務執行体制の確立を図る。
課長級職員研修 終了 時代の変化をリードする課長の役割、行政経営戦略を学び経営能力の育成を図る。
再任用職員研修 終了 現役職員と協働し、職場での能力を発揮していくためにどのような点に留意し、またイキイキとやりがいをもって働くための心構え、行動のあり方について考える。
接遇基礎研修 終了 自治体サービスの資質向上を目指し、住民が満足するCS(住民満足度)へ展開するためのコミュニケーション技術と対人関係能力の向上を図る。
ページ上へもどる

専門研修

基礎能力
研修名 状況 目的(伸ばそうとする能力)
民法基礎(財産法)講座【オンライン】 終了 民法(財産法)の基礎知識を習得し、公務員として必要な基礎的能力を育成する。
民法基礎(家族法)講座【オンライン】 終了 民法(家族法)の基礎知識を習得し、公務員として必要な基礎的能力を育成する。
地方自治制度・地方公務員制度講座【オンライン】 終了 地方公共団体の役割や地方公務員の使命について法律の条文に即して再確認する。また、広く地方自治制度・地方公務員制度の理解を深め、実務能力の向上を図る。
行政法講座【オンライン】 終了 行政活動の法的な意味を理解するとともに、日常業務を法的な視点で捉え、対応できる実務能力の向上を図る。
個人情報保護と情報公開講座 終了 個人情報保護と情報公開制度を理解し、課題と最近の動向について事例を基に学び、専門知識の習得と求められる役割と対応を習得する。
公文書作成講座【オンライン】 終了 行政職員としての必要な文書作成能力(通知書、回答書、許可書、交付決定書、契約書等の作成に必要な知識)の向上を図る。
プレゼンテーション能力向上講座 終了 プレゼンテーション能力を向上させることによって、効果的な説明を行う能力を身につける。また、説明や報告などに活用できるわかりやすい話し方を習得する。
ワンペーパーで伝わる資料作成講座 終了 用紙1枚で伝わる資料を作成するための観点・スキル(文章表現、図解表現)を習得し、情報発信力や説明力の向上を図る。
説明力向上研修 終了 話し方を中心に、効率的に住民への説明、説得が行えるようスキルの向上を図る。
自己管理能力
研修名 状況 目的(伸ばそうとする能力)
メンタルタフネス講座 終了 心の病にかからないための行動や考え方、ストレスをかけないコミュニケーション、動機づけを学ぶ。自己分析・自己管理を中心に、ストレスに対する理解を深めストレスの対処法を習得する。
レジリエンス研修 終了 ストレスの要因や自身の感情の受け止め方を知り、その操作や感情のコントロール方法、柔軟に受け止める考え方を学ぶことで、自身での対処方法や自ら復元する方法を習得する。
女性職員のためのステップアップ講座  終了 ワークライフバランスを理解し、女性が本来持っている資質を生かして、職場でさらなる活躍のできる力を身につけるとともに、リーダーとしての自発的・積極的な意識の啓発及びスキルアップ・キャリアアップに対する意欲促進を図る。
仕事の効率アップ研修 終了 業務が増加傾向にある中、働き方を見直し、時間的な余裕を作ることで、事務処理能力や理論的思考能力の向上を図る。
アサーティブコミュニケーション講座 終了 相手の状況・気持ちを尊重しながら、自分の主張を正直に伝えるコミュニケーション能力を養い業務の円滑化を図る。
事務ミス防止研修 終了 なぜミスが起こるのかを考え、ミスを防止し、精度の高い仕事を行うための手法や心構えを習得する。
地方分権時代に対応する能力
研修名 状況 目的(伸ばそうとする能力)
条例の見方・つくり方基礎講座【オンライン】 終了 条例・規則の制定や改廃等、法制執務の基礎的な知識及び技法を習得することにより、その職務を的確に遂行できる能力を養成する。
条例の見方・つくり方実務講座 終了 変わりつつある自治体法務の動向及び条文構造の専門知識を習得し、条例・規則の立案能力向上を目指す。
法制執務基礎講座 終了 条例・規則の制定や改廃等、法制執務の基礎的な知識及び技法を習得する。
基本法務コース 終了 自治体職員として必要な法律一般の知識を習得する。
政策形成講座 終了 政策形成の概念的・理論的な理解とそこから導かれる具体的な手法など政策形成のプロセスを習得する。
事業のスクラップ&ビルド研修 終了 事業の見直しの手法を学び、組織の健全化を図る。
EBPM(データ分析・活用)研修 終了 情報活用の流れに沿って、情報収集・活用のポイントを習得する。
EBPMの現状・動向について学ぶ。
データを読み取る力を身につけ、データリテラシーを向上させる。
職場管理能力
研修名 状況 目的(伸ばそうとする能力)
人事評価者講座 終了 人材育成につなげるための人事評価の考え方を理解するとともに、評価者に求められる能力を養う。また、人事評価能力、目標管理能力、面談能力を育成する。
OJTの進め方研修 終了 部下育成に欠かせないОJTの進め方と指導方法を習得する。
事例で学ぶリスクマネジメント講座 終了 管理職として、職場での不祥事や事故の防止のために必要な基本知識を習得し、また、不測の事態(危機)が発生した際のマスコミ対応を含めた迅速な対応について、豊富な事例を紹介しながら、実践力のあるスキルとノウハウを習得する。
住民対応能力向上講座 終了 クレームを重要な経営資源と考え、クレームへの対応能力を高めるとともに、クレームを今後に活かす方法を習得する。
不当要求行為への対応講座  終了 外部等からの圧力に屈して不適正な事務処理が発生しないように、不当な要求を適切に排除し、公平・公正な行政運営を図っていくための知識や対応方法を習得する。
自治体職員のためのコンプライアンス研修 終了 自治体業務におけるコンプライアンスの重要性を具体的事例を交えて習得する。
ハードクレーム対応研修 終了 ハードクレーム発生時の対応方法を学び、職員の負担軽減を図る。
専門実務能力
研修名 状況 目的(伸ばそうとする能力)
行政実務講座(地方公会計) 終了 実務に即した実例演習・解説を通して、統一的な基準による地方公会計制度の理解を深め、正確かつ効率的な作成、運用・活用が図れるようにする。
行政実務講座(地方公営企業) 終了 地方公営企業会計の基本的な知識を習得する。
複式簿記講座 終了 複式簿記の仕訳から決算までの流れ、決算書の見方を学ぶことにより、事務能力の向上を図る。
契約事務の基礎講座 終了 契約制度の改革が求められる中で、契約実務の基礎的知識の習得と実務遂行能力の向上を図る。
債権管理・回収の実務知識講座(私債権回収)【オンライン】 終了 自主財源の確保や公平性の確保の観点から、使用料・手数料など滞納処分ができない債権回収を迅速かつ円滑に処理するための知識を習得する。
地方公共団体の債権管理概要(公債権徴収)【オンライン】 終了 徴収事務の全般について、根拠法令により基本と心構えを学び、効率かつ迅速に徴収事務を遂行するための知識を習得する。
徴収職員折衝力向上講座 終了 滞納者の心理・行動分析による対人対応能力の向上、滞納者に対する実践的折衝技術を習得する。
面接試験技法研修 終了 面接試験の基礎と、真の姿を見るための質問と適切な評価の方法を習得する。
住民税の課税実務講座 終了 住民税課税のための基本的な事項を習得する。
災害対応実務講座 終了 大規模災害が発生したときに役に立つ実務上の知識を習得する。
パソコン講座(ワード中級)/第1回・第2回 終了 ワード(中級)に関する知識を習得し、事務改善・事務効率の向上を図る。また、ワード(中級)の応用操作を学び、情報能力の育成を図る。
パソコン講座(エクセル中級)/第1回・第2回・第3回・第4回 終了 エクセル(中級)に関する知識を習得し、事務改善・事務効率の向上を図る。また、エクセル(中級)の応用操作を学び、情報能力の育成を図る。
パソコン講座(パワーポイント初級)/第1回 終了 パワーポイント(初級)に関する知識を習得し、事務改善・事務効率の向上を図る。また、パワーポイントの操作を学び、情報能力の育成を図る。
パソコン講座(アクセス初級)/第1回 終了 アクセス(初級)に関する知識を習得し、事務改善・事務効率の向上を図る。また、アクセス(初級)の操作を学び、情報能力の育成を図る。
ページ上へもどる

特別研修

研修名 状況 目的(伸ばそうとする能力)
住民協働によるまちづくり研修 終了 地方自治体がNPОや住民団体と協働によるまちづくりを行うための条件・手法・政策づくりなど進め方を習得する。
ワークショップ・ファシリテーション研修 終了 効果的に会議やワークショップを運営し、参加者の納得が得られる合意形成能力を習得する。
保育士研修 終了 これからの保育の在り方を学習し、先進地事例を学び、保育士としてのさらなる能力の向上を図る。
グラフィックレコーディング研修 終了 描いて伝える可視化スキルを学ぶことにより、絵や図等を使った分かりやすい資料作成方法を習得する。
議会答弁能力向上研修 終了 議会との情報共有や説明責任を学び、議会との信頼関係構築を目的に議会答弁技法を習得する。
市町村議会議員セミナー 終了 地方行政を取り巻く諸課題について考える一助とする。
幹部セミナー 終了 地方行政を取り巻く課題や新しい動きについて認識を深め、行政を推進するための指針となる知識、情報を得る。
行財政講演会 予定 地方自治に関する知識を深め、その能力の一層の向上を図る。
統計概論(岐阜県主催研修) 終了 統計情報(アンケートなど)の収集の仕方や読み方(データリテラシー)を習得することにより、各種統計の活用能力の向上を図る。
地域ブランディング研修(岐阜県主催研修) 終了 身近にある地域の資源を見出し、その資源を活用する方法を学ぶことで、県民の共感や信頼を得られる事業・施策を立案するスキル・視点を磨く